アニメとゲームと趣味を語るブログII

アニメ、マンガ、ラノベのサブカルチャー情報を中心に語るブログです。基本、毎日更新! メインサイトはhttp://www.acshock.net/

アニメ映画

かがみの孤城

12月23日に公開された映画「かがみの孤城」を見てきました。 「その奇跡にあなたはきっと涙する」というのがCMでありましたが、泣きませんでしたが、何か? 伏線の回収がすごいなぐらいの感想しかなかったです。 このストーリーは、ひきこもり(不登校)の中…

転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編

公開初日に見てきました。 今回は鬼人族の最後の生き残りのヒイロが登場します。 ラージャ小亜国の女王に助けられて、ヒイロというネームドを与えられたことで、ラージャ小亜国に仕えることになりました。 この国は金山があることで豊かになっていますが、鉱…

今日は、ドラえもんの誕生日。

今日、9月3日はドラえもんの誕生日です。 2112年9月3日ということで、現在-90歳です。 ちなみに、なぜ9月3日なのかというと、当時の小学4年の平均身長129.3センチに由来しているそうです。 なので、身長も129.3センチで体重も129.3キロ。デブ猫ですね。 そ…

ONE PIECE FILM RED

今日はワンピースの映画を見てきました。 1日なので、ファーストデイで、1200円で見れました。 ちなみに、ワンピースは原作をあまり知りません。 コミックレンタルで1巻から借りて読んではいますが、現在5巻の時点です。 ウソップが仲間になるシーンのところ…

ドラゴンボール超 スーパーヒーロー

事前予告を見ないで、映画を見てきました。 前作の「ドラゴンボール超 ブロリー」の続編で、脚本とキャラデザは鳥山明が担当しています。 今回は、悟空とベジータは、最前線には出ていないですね。今回の主役は、意外にも悟飯とピッコロです。 というか、今…

ゆるキャン△の映画

毎日痛み止めが欠かせませんが、公開初日に見てきました。 1日でファーストデーということもあって、料金はいつもより700円安めです。 特典は、コミック13.5巻の小冊子。 描きおろしコミックと映画のキャラ紹介。1期と2期のストーリーのダイジェストがありま…

異世界の高木さん

「異世界かるてっと あなざーわーるど」を見てきました。 特典は、リゼロの作者が書いた小説です。 恐らく、全4種類あるのだろうと思います。 ストーリーは、隣のクラスからプリントを持ってきた盾の勇者の3人がいるときに、謎の黒い穴が出現。 全員吸い込ま…

五等分の花嫁の映画

ということで、公開初日に見てきました。 特典は、14.5巻。内容は、今週のマガジンと同じ内容です。 それでいて、「ネタバレを含みますので、映画を見た後にお楽しみください」という注意書きがあります。 ちなみに、最初のページで、嫁が誰なのかが、ネタバ…

バブルを見てみた。

NETFLIXで独占配信されている「バブル」を見てみました。 ある日、世界中で泡が降り始め、泡に埋め尽くされた東京は、廃墟と化した。 さらに、東京タワーが謎の爆発を起こして、倒壊。 やがて、その廃墟の東京に、孤児となった子供が集まってスラムチームを…

バーローの映画

毎年恒例のバーローの映画を見に行きました。 今回の主役は、警察学校の4人かと思ったら、まさかの安室透でした。 でも、警察学校の4人の内の1人には入っていますね。 そして、殉職した松田刑事と安室は同期で、警察学校を卒業後に、安室は公安に行って現職…

これから公開予定の映画

続々と異世界系(なろう系)のアニメ化が決まっています。 異世界と名前がつくタイトルだけでも、「異世界のんびり農家」、「異世界薬局」、「転生貴族の異世界ライフ」とあります。 その割には、「薬屋のひとりごと」のアニメ化はまだ聞かないですね。 そし…

今度は原作のあるアニメ映画。

ということで、一昨日、昨日に続いて、映画三部作の三作目です。 今回は「ブルーサーマル」です。 原作は全5巻で完結しているコミックです。 原作にはサブタイトルがあって、―青凪(あおなぎ)大学体育会航空部―となっています。 だいたいのあらすじを書きた…

続けざま2本目の映画を。

昨日に続いて、映画の話題を。 明日は、今日公開されたばかりの「ブルーサーマル」の映画の感想の予定です。 今回は「グッバイ、ドン・グリーズ!」です。「宇宙から一番遠い場所」のスタッフが製作した原作のない映画です。そのため、CMでは、この南極観測…

地球外少年少女

今日は映画を見てきました。 大阪でも、オミクロンで毎日1万人以上の新規感染者が出ているというのにです。 というのも、二週間限定の公開で、今日がその最終日というのがあります。 それが「地球外少年少女」というアニメの映画です。 原作のないオリジナル…

住吉大社&映画

コロナの感染が急激に増えてきました。 全国で、今日の新規感染で2000人が感染しています。 感染の種類は、絶滅したと思われていたデルタ株です。一部オミクロンもあります。 デルタ株は一時期潜んでいたと見るべきですね。二週間前ということは、クリスマス…

マクロス△とAI

ようやく見ることができました。 最初は、マクロスFの短編映画からでした。 短編映画と聞くと、SDキャラが中心のギャグ系を連想していまいますが、きっちりとした本編の短編物でした。 前回の「イツワリノウタヒメ」の映画を見ていないので、繋がりはわか…

ゴキリトさん、再び……

「ソードアート・オンライン ~星降る夜のアリア~」を公開初日に見てきました。 当日の舞台挨拶つきのライブビューイング版を購入してきました。 舞台挨拶は、最初で始まって、登壇したのは、映画の監督(女性)、キリト、アスナ、ミト役の人と、主題歌を歌…

「BanG Dream! FILM LIVE 2nd Stage」

最近知りましたが、「悪役令嬢なので、ラスボスを飼ってみました」のアニメ化が決定しました。 前に、悪役令嬢物は、今後アニメ化されないと書きましたが、ここで予想が覆ってしまいました。 前日は「BanG Dream!」の映画を見てきました。9月30日で公開終了…

金曜ロードショーに「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が放送決定。

今日で9月が終わりです。今年も残すところあと三ヶ月となりました。 TSUTAYAで宣伝していましたが、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が金曜ロードショーで放送となりました。 10月29日が地上波の第1話~第3話、7話、9話、そして、一番泣ける神回の10話…

プリンセス・プリンシバルの映画

シルバーウィークということもありますが、今日は映画を見てきました。「プリンセス・プリンシパル Crown Handler」映画版の第二章です。 今日から第二章が公開となりました。 舞台は20世紀初頭のイギリスですが、イングランド王国とイングランド帝国の2つに…

これはどうだろう。

この前「サイダーのように言葉が沸き上がる」という映画を見てきました。 Flying Dogs10周年記念作品のようです。 ただ、感想はかなりイマイチです。 おじいさんが若い頃に聞いた忘れられない歌が入ったレコードを探すという話に、高校生のカップルの告白が…

ランキングと映画の話題を。

今週のシングルCD1位は、Sexy Zone、そして、2位はアイドルマスターの曲です。 レコード会社は、ランティスからではなく、日本コロムビアから出ています。 3位は、BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEでした。 そして、6位にLiella!の「未来は風のように」がラ…

天地無用!真夏のイヴ

昨日、一緒に借りたのが「天地無用!真夏のイヴ」です。 小説版のは読んだことはありますが、アニメで見るのは初めてです。 映画の第2弾で、1997年8月2日に公開。同時上映は「スレイヤーズ!」の映画第3弾。 当時「新・天地無用!」の地上波放送をテレ東系列…

ようやくエヴァの「序」を。

今日は朝から台風接近でした。 雨は降っていませんでしたが、風がすごかったです。 目にゴミが入りそうだったので、風が強いときは目を閉じたり。 小さい竜巻が起きていて、紙袋が宙高く舞い上がったりとかしてますし。 そういう中で、レンタルでエヴァの「…

7月になって、映画を2本。

7月になりました。 7月といえば、梅雨が終わって、本格的な夏到来&蝉がうるさい季節です。 そして、カレンダーに変更があります。7月23日は平日になっていますが、ここに10月10日の体育の日改めスポーツの日をもってきます。 東京オリンピックの開会式の日…

一体、何があった?

昨日に続いて、ラジオネタをもう一つ。「シン・エヴァンゲリオン」が公開中ということで、1997年の「Air/まごころを君に」の映画公開のときに、オールナイトニッポンでエヴァンゲリオンの特番をやっていました。 映画のキャッチフレーズは「だから、みんな…

来期の情報

番組は一週間先の情報まで見れますが、夜中の場合は、6日先までしか見れません。 今日の時点では、6日先の7月1日までの情報が見れます。 確認すると、一番先に始まるのは「ひぐらしのなく頃に卒」ではなく、「SCARLET NEXUS]のようです。「ひぐらしのなく頃…

ガルパを久しぶりにやってみた。

明日から、Roselia第二章が公開されるわけではないですが、久々にガルパをやってみました。 随分と久しぶりなので、追加された機能とかをアップデートしないといけなかったりと時間はかかりましたが、何とかなりました。 カットの絵に、今までは全く登場して…

BanG Dream! Episode of Roselia I:約束

映画館が解禁されたので、見てきました。 今回は、水曜と木曜だけ限定の舞台挨拶つきの劇場版です。 普段のBanG Dream!だったら、poppin' partyが主役ですが、今回はRoseliaが主役です。 劇場版を見なくてもコミック版もありますし、ガールズバンドパーティ…

6月になりました。

梅雨なので、結婚するカップルが少ないということで、6月に結婚するカップルを増やそうと、日本の某企業が考えたのが、ジューン・ブライドという習慣。 結局は、バレンタインやホワイト・デーと同じく、ジューン・ブライドも企業のイメージ戦略でした。 6月…