今日から新紙幣が発行、流通となります。 千円札が北里柴三郎、五千円札が津田梅子、一万円札が渋沢栄一と今の紙幣と比べて、さらにマイナーな人選となっています。 北里柴三郎は、ビタミンB1の発見者だと思っていましたが、正しくは鈴木梅太郎です。北里柴…
7月になって、2日連続で雨となりました。 昨日のこともあって、3期の始まりに当たる原作13巻を読んでみました。 ルーデウスの人生という動画では、2期終了時点で16歳。 13歳でエリスに振られ、14歳でED発覚、15歳でラノア魔法学園に入り、そして、学生結婚。…
今回で、無職転生IIが最終回でした。 サブタイトルは「嗣ぐ」です。聞き慣れない漢字なので、調べると「継ぐ」と同じ意味でした。 海外の翻訳では「跡継ぎ」と訳されていたようです。 最後のほうに、「無職転生III」の放送決定のテロップが。 このアニメの製…
今日は、2本の映画を見てきました。 これで、TOHOシネマズの映画を6回見たことになるので、次回無料が使えます。 最初は「デッドデッドデーモンズ デデデデデストラクション」の後章です。 YOASOBIのヴォーカルの幾多りらとあのちゃんの2人が主人公のアニメ…
昨夜の「Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」では、オープニング曲が、くぎゅの曲でした。 くぎゅといえば、ツンデレキャラで有名で、釘宮病という言葉まで生み出した人です。 一時期、メインヒロインから離れていましたが、今回で久々に…
昨晩は、Eテレでは、年末に放送していた「響け!ユーフォニアム」の映画を放送していました。「リズと青い鳥」は「響け!ユーフォニアム」のスピンオフで、鎧塚先輩を主人公にした回です。 この「リズと青い鳥」は、今年のコンクールの自由曲でしたよね。 最…
最初に訂正を。 昨日のブログに後半の2本は水曜深夜ではなく、木曜深夜の分も入れていました。 なので、4本ではなく、2本です。 金曜の夜は、「葬送のフリーレン」の後番組として始まったのが、「転生したらスライムだった件の3期です。 こちらも2クールとい…
ということで、水曜日編です。 最初は「ゆるキャン△SEASON3」です。 でも、前回3話までの先行上映のを見ていますし、感想も書いているのでパス。 アルミ缶でアルコールストーブの自作とか常温で作ったソーセージは微妙という話ですね。そして、ソーセージ作…
ということで、アニメの感想です。 2日は、「狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF」です。 英語の部分は、「商人は賢狼と出会う」ですね。 新シリーズだから、前回の「狼と香辛料II」の続きからと思っていましたが、最初からなので、リメイクですね。 …
昨日から、春アニメの放送がスタートしました。 前クールから放送されている「ダンジョン飯」は、2クール放送になるようです。 昨日から始まったのは3本です。 最初は「神は遊戯に飢えている」です。 と書いて「神はゲームに飢えている」と読むようです。 要…
今期になりましたが「アイドルマスターシャイニーカラーズ」は、こちらでは放送されないようです。 でも、dアニメストアとかTverでは4月8日から一週間無料視聴のようです。 今夜から始まる地上波は、「神は遊戯に飢えている」、「転生したら第七王子だったの…
明日から新学期で、桜も咲き始めたのに、連日の雨続きで憂鬱になります。 そして、4月といえば、今期のアニメです。 覇権は、転スラの3期か、それとも無職転生か。 転スラは、クレイマンを倒したところで、今後の戦後処理と開国祭がメインで、コミック連載が…
一週間前の3月1日に鳥山明氏がお亡くなりになりました。 これは、携帯のネットニュースの速報で知りましたが、かなり驚きました。「Dr.スランプ」、「ドラゴンボール」といった名作から「ドラゴンクエスト」のモンスターのイラストといったものまであります…
今日は4年に1度のうるう年です。 映画館のイベントで、「マクロスプラス」と「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」を見てきました。 今年が29日だったから見れました。 でも、鑑賞料金が高いです。普通は2000円なのに、この映画は2500円です。 なので…
ということで、行ってきました。 前の映画が大人版だったこともあって、高校に逆戻りというのも、何か変な感じがしないでもないですが。 来場特典として、クリアファイルをもらいました。 桜の下の5人ですが、3期の主役は、実質的に3人です。 リン、なでしこ…
続々と感想を行きます。 最初は「佐々木とピーちゃん」です。 中年の佐々木というおっさんが、インコを飼ったら、そのインコが実は異世界の王子で、異世界に連れられて、いろいろやるという話です。 実写のほうもやってるようですね。佐々木役は、あの「倍返…
ということで、「ダンジョン飯」のほうを見てみました。 原作は既読済み。 このアニメは、一言で言うと、ダンジョンで襲ってくる魔物を料理して食べるという一見ありそうでない飯テロ系ですね。 この原作が発売された頃のオビに、リムル「この世界にうまれな…
今日は午後から一気に5つの神社を回ってきました。 最初は、商売の神様の恵比寿神を祭っている今宮戎神社です。 そのため、企業の関係者が多かったです。 お参りの後で、おみくじをやり、結果は末吉でした。 その後は、近くの廣田神社に。 結果は、半凶。そ…
いよいよ今夜から新アニメが始まったということで、早速見てみました。 最初の「ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season」は、1期と2期を見ていないのでパス。 次の「異修羅」は、異世界ファンタジーに和の要素が合体したような感じです。 舞台は魔王が倒…
昨日の地震に続いて、今日も事件が起きました。 羽田空港で飛行機が炎上していました。 新年早々、立て続けに事件が起きているとか。 ネットでは、「令和6年は呪われている」とか、「令和自体呪われている」とかいわれています。 まさか、二度あることは三度…
2024年あけましておめでとうございます。 今年も当サイト、ブログをよろしくお願いします。 そして、あけおめこ とよろ。 何年同じことをやるんだと言われそうですが、今年もやってみました。 さて、予定通り帰ってこれたので、9時半くらいに近くの神社に行…
今日は大晦日ということで、2023年最後の日となりました。 今年はいろいろと忙しくて、大掃除とかも中途半端で終わってしまいました。 これも、すべて睡魔が悪く、寝ていなかったら結果は違っていたと思います。 ということで、今年もいつものように年越しは…
今年もクリスマスが終わってくれて何よりです。 クリスマスが終わると、あとは自動的に年末にむかうだけになるので、かなり淋しいものになります。 そして、この寒さが余計に年末感を漂わせています。 ここで個人的な出来事でも挙げておきたいと思います。 …
敗者復活戦はシシガシラが制し、決勝が始まりました。 トップバッターは、令和ロマン。この時点で、優勝はないなと思っていました。 少女マンガの定番ネタは爆笑をかっさらい、審査員が高得点。 そして、さや香のブラジルのホームステイネタは笑えました。高…
今日はクリスマスイヴです。 あれ? クリスマスは去年で終わったんじゃないんですか。 ということで、イヴにイチャイチャするバカップル共、全員爆発しろ! クリスマスにちなんだこんな話を。 西暦30年4月8日午前9時。これは何が起きたことなのかわかります…
今日は警察署に自首しに行ってきました。 ちなみに、警察が事件を知る前に「わたしがやりました」と警察に行くのを自首、事件を知ってから、警察署に行くのを出頭というようです。 自首は裁判で減刑されたりしますが、出頭は一切減刑されませんので、ご注意…
抽選で当選しましたので、早速行ってきました。 前の「シティーハンター」の舞台挨拶は、公開後でしたが、今回は公開前です。 最初に、アニプレックス広報の方が登場して、司会進行役ということと諸注意があり、その後、拍手で出演者3人を迎えます。 立ち位…
紅白が発表されると年末という感じがします。 民放でも「FNS歌謡祭」とか「ベストヒットアーティスト」とかの音楽番組の特番もありましたし。 そして、紅白の出演者の目玉は新ヴォーカルを加えたQUEENですね。 それとジャニーズの出演は0です。これも、ガチ…
抽選結果は気になりますが、気になったので、見てみました。 原作は9巻の内容です。 公開最初の週の特典でもらえたのは、「青春ブタ野郎はスプリングデイズの夢を見る」で、前作主役の妹ちゃんが、主人公と同じファミレスで短期バイトをする短編です。 しか…
12月になって、今年も残すところ、あと一ヶ月となりました。 流行語大賞が今日、発表されますが、流行語大賞と紅白の出場者の発表で、年末を意識してしまいます。 今年の流行語の年間大賞は、予想通り「アレ(A.R.E)」でした。 2019年の予想から、5年目で初…