土曜日は7本。かなり多いです。
絞ると、ごちうさの3期とラブライブは見るとして、あとは、ヒプノシスマイクと神様になった日くらいですね。
他は時間があるときにという感じです。
ということで、「体操ザムライ」と「神様になった日」を見てみました。
引退をしろと迫られている体操選手が主人公です。そこに、忍者になりたい外国人の密入国者?とその選手の娘が加わったコメディーですね。
専門的な体操知識がない分、かなり面白くは見れます。
何気に忍者になりたいだけあって、天井裏に貼りついていたり、体操に必要なバランス力やらバック転ができたりと体操選手としても、抜群の能力です。
最後のシーンで、選手として引退会見をするわけですが、「私は今日をもって体操選手として引退しま……せん」
記者やら会見を見ている視聴者を含めて、全員目が点に……
何のための会見なんですか?というツッコミ待ちのまま次回に。
あとは「ヒプノシスマイク」ですね。
女子向けながら、なぜか笑えます。
武器がヒプノシスマイクになってから、銀行強盗も違法のマイクを武器にしたりとラップバトルが勝負になるわけですね。
その中の山田三兄弟は、ある意味すごい。1話、2話とエンディング曲も歌っていますし。
ところで、ラップバトルをした結果、バックで爆発が起こったり、銀行強盗がやられていたり、あれは何なんでしょうか。
一番大変なのは、1話につきラップ曲を3、4曲作っている作詞の人かもしれません。
よくこんなに韻を踏んだ歌詞ができるなと感心しながら見てました。
「神様になった日」も見ました。
シスターのコスプレをした幼女という時点で、間違いなく、インなんとかさんです。
今のところ、神としての能力は、未来のことがわかることですね。
そして、あと30日で世界が終わります。何によって世界が終わるのかは不明。
最後には、「世界が終わるまであと30日」とかカウントダウンをしていましたし。
こういうカウントダウン方式を見るのは、「まほろまてぃっく」以来です。