アニメとゲームと趣味を語るブログII

アニメ、マンガ、ラノベのサブカルチャー情報を中心に語るブログです。基本、毎日更新! メインサイトはhttp://www.acshock.net/

M1ファイナリスト発表動画

 今日の21時半から公開のM1ファイナリストの発表の動画をリアルタイムで見てみました。
 今年は20回目という節目もあって、どんな顔ぶれかと思えば、去年優勝と準優勝の令和ロマンとヤーレンズがいました。
 そして、もはや常連と化した真空ジェシカもいますし。
 かと思えば、7年ぶりファイナリストのトムブラウン、そして双子コンビのダイタクもいます。
 この2組はラストイヤーのようです。
 準々決勝で投票1位のワイルドカードを引いたロングコートダディーは、敗者復活戦の出場権がないので、この時点で敗退となります。
 そして、ラストイヤーでもあるので、来年からはM1ではなく、THE SECONDのほうに行くのかなと思ったり。
 でも、今回は残念がってるファイナリストがいそうですね。松本人志がいないせいですけども。

 今回の動画は、マヂカルラブリーが司会を担当。ほとんど、村上が仕切っていました。
 台本だと野田クリスタルのセリフは「よろしくお願いします」と「ありがとうございました」だけのようです。
「余計なことしゃべんな」ということですね。

 個人的に注目しているのは。ジョックロックです。NHKの新人お笑い大賞のネタが面白いです。
 ツッコミの仕方が東京ホテイソンの香りがしますが、場合によっては一波乱ありそうなツッコミになりそうです。
 NHK新人お笑い大賞では、2年連続で準優勝しています。
 そして、結成年が2022年。まだ2年目ということで、2037年までなら、優勝することもありそうです。

 そうなると、ネタを見てみたいですが、準々決勝進出の芸人のネタは公開されていませんが、3回戦のネタは公開されています。
 この中で、いろいろとネタを見てみましたが、唯一笑えたのが、ヤーレンズの歯医者ネタでした。
 2年目になると、なぜかつまらないネタになってしまう芸人が多いだけに、常連のファイナリストのネタは気になります。
 ということで、3連単の予想。
 ちなみに3回戦を見た上で決めています。
 3位 令和ロマン 2位 ジョックロック 1位 ヤーレンズなので、
 ヤーレンズ ジョックロック 令和ロマンというところでしょうか。