アニメとゲームと趣味を語るブログII

アニメ、マンガ、ラノベのサブカルチャー情報を中心に語るブログです。基本、毎日更新! メインサイトはhttp://www.acshock.net/

やっぱり見てみた。

 ということで、迷子の映画を見に行きました。発声OKの分です。
 劇場に到着すると、早速誰かが声を出していて、それを見ていたスタッフの人は苦笑い。
 そういうことで始まりましたが、それ以降は、意外なことに声は聞こえず。
 この後、黒化したお嬢様が「2人はバンドにはいらない人間」と言ったことがきっかけで、一度空中分解するという超シリアスなシーンがずっと続いたせいだと思われます。
 その後、ヴォーカルが音楽のない歌詞の朗読を始め、その歌詞に胸を打たれた観客がリピーターになってファンが急増。
 その歌詞の朗読にギターの楽奈参加。そして、ドラム、ギターと揃い、最後のベースが加わって、なぜか朗読が曲にという再結成の流れに。
 これは地上波版でもやっていましたが、劇場には、楽奈が「おばあちゃんにライブを見に来て欲しい」という地上波にはない新エピソードがところどころにに挿入されていました。
 そして、楽奈がスペースのオーナーの孫だということに気づくのも地上波にはない新エピソードです。
 最後は抜けた2人には触れないまま、フィルムエピソードに突入。
 迷子が3曲歌う構成で、曲が終わる度に、後ろからリアル拍手がありました。

 2期はありそうな流れですね。poppin'partyの。メンバーが、ライブハウスでバイトしていたりするシーンがあったりしますが、2期では確実に抜けた2人が加入したバンド対決になると思います。
 コンセプトがRoseliaに似ているので、パクリというクレームを入れそうです。
 でも、2人のあの姿を見たら、間違いなくお嬢様は黒化しますね。
 そして、地上波の最終シーンの酒を飲んでばかりの親父と散らかった部屋は、2期に関係がありそうですね。