今日は4年に1度のうるう年です。
映画館のイベントで、「マクロスプラス」と「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」を見てきました。
今年が29日だったから見れました。
でも、鑑賞料金が高いです。普通は2000円なのに、この映画は2500円です。
なので、総額5000円払っています。
最初は「マクロスプラス」を見ていましたが、途中で寝てしまって気づいたら終わっていました。
林原めぐみの声が聞こえていたのは覚えていますが。
90年代初頭かと思っていたら、1995年でした。マクロス7より後のようです。
もう1つの「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」は、さっきの映画で寝ていた影響で、最初から最後まで見ました。
テレビ版の総集編かと思っていましたが、実際は設定が違っているようですね。
リン・ミンメイは、最初から既に人気歌手になっていましたし。
主人公が、リン・ミンメイとツンデレ上司と三角関係になる内容でした。
そして、主人公はツンデレ上司を選びました。リン・ミンメイはふられましたね。
砂漠に不時着して、何日か同棲していたことが決め手になったようですね。
敵である巨人族のゼントラーディーは男のみで、女のみで構成されるメルトランディーと対立しているようです。
これって、地球 VS ゼントランディー VS メルトランディーという三つ巴の戦いということですか。
ちなみに、「マクロス7」のミレーヌ・ジーナスは、父親が地球人で、母親がゼントラーディーのダブルで、父親は司令官で、母親は市長という家系。
ゼントラーディーは、男女の区別はないようで、メルトランディーは映画のみの設定です。
パパンは、総司令官として、最新作の「マクロスΔ」の映画にも登場しています。
リン・ミンメイは、最後に「愛・おぼえていますか」を歌うわけですが、それがゼントラーディーを作ったプロトカルチャーの流行歌という設定でした。
ゼントラーディーは「文化」という概念を持っていなかったようで、歌を聞いたゼントラーディーは、カルチャーショックを受けて、戦闘は終結」
「マクロスF」でシェリルが言っていた「文化してる?」の元祖がここにあったわけか。
そうなると、地上波のほうも、どんな話なのかが気になりますね。
ちなみに、この「愛・おぼえていますか」は、当時、オリコンのトップテンにランクインしていました。
最後のクレジットの原画の最初のほうに、庵野秀明の名前がありました。