アニメとゲームと趣味を語るブログII

アニメ、マンガ、ラノベのサブカルチャー情報を中心に語るブログです。基本、毎日更新! メインサイトはhttp://www.acshock.net/

異世界の高木さん

 「異世界かるてっと あなざーわーるど」を見てきました。
 特典は、リゼロの作者が書いた小説です。
 恐らく、全4種類あるのだろうと思います。
 ストーリーは、隣のクラスからプリントを持ってきた盾の勇者の3人がいるときに、謎の黒い穴が出現。
 全員吸い込まれて、別の世界に転移されて、元の場所に帰るために奮闘する内容です。
 そこで、幼女戦記で帝国と敵対している女性兵士が出てきますが、声は水樹奈々です。
 最後のキャストを見るまでは、気づきませんでした。
 それから、あの転校生2人は誰なんでしょうか。
 3期は「慎重勇者」だと思っていましたが、それとは、別のキャラでした。

からかい上手の高木さん」は、夏休みに子猫を育てる内容です。
 しかも、虫送りとかはやったことはないですね。
 ちなみに、この映画には、気になる人が2人出演しています。
 1人目は、中井役の内田雄馬内田真礼実弟です。もう1人は、木村役の落合福嗣です。
 元中日ドラゴンズ落合博満監督の息子です。クソガキだった頃の印象しかありませんでしたが、成長して声優になっていました。
 特典は、映画巻の小冊子です。

 正確には、「からかい上手の高木さん」と「あしたは土曜日」というクラスメート3人を主役にしたものも合体しています。
 エンディング曲は、毎回高木さんが週替わりで歌う曲ですが、今回は、I wishの「明日への扉」です。
 そして、エンディングのキャストを見ると、ちーというのがありました。
 もしかして、Cパートは元高木さんか?と思っていたら、虫送りに参加する元高木さんが登場しました。
 元高木さんが出てくるとは予想外でしたが、アニメ化するとなると、本編を終わらないとできないように思います。

きさらぎ駅

 都市伝説ちゃんねるを見ていなかったら、恐らく見なかったと思います。
 その映画のタイトルは「きさらぎ駅」です。
 ただ、事前情報なしなので、はすみの書き込みの情報を再現する内容だと思っていました。

 冒頭では、はすみ氏が2ちゃんねるで書き込んだ情報を元にしているという注意書きがありました。
 その後、はすみこと葉山純(はやますみ)の体験した話を聞きに、大学生の民俗学の卒論の取材で、家を訪ねるところから始まります。
 そこでの体験は、新浜松駅から乗った電車で、異世界に迷い込んだというものです。
 そこには、若い3人と酔っ払いとサラリーマンの男性、女子高生が乗っていましたが、寝ていました。
 元の書き込みでは、6人は寝たままで、はすみ1人で降りたことになっていますが、映画では、全員目覚めて、6人全員がきさらぎ駅に降りたことになっています。
 そして、若い3人が周りを探ると、触手の妖怪に襲われることに。
 もちろん、元書き込みには、誰かに襲われたりはしていません。
 線路を辿っていくことになりましたが、途中で「線路の上を歩くなよ」というジジイが、線路の下に…...
 と思ったら、目の前に移動して、異形の形に変化。襲い掛かってきます。
 元書き込みは、後ろから声がして振り向くと、片足のないジジイが立っていて、しばらくすると消えたようです。

 そして、伊佐波トンネルを抜けて、出た先には、車が…...
 車に乗り込むと、運転手の男が山道に入って行って、異形の形になって襲いかかってきます。
 はすみは、女子高生と一緒に車から逃げて、その先にある神社に到着。
 そこで、異形の妖怪に襲われて死んだメンバーがゾンビとなって、はすみと女子高生に襲いかかってきます。
 神社の先には、光のドアがあり、女子高生を先に行かせると、ドアが爆破。
 気づけば、はすみは、だだっ広い草原の中にいて、一人だけ生還したというものです。
 心残りは、女子高生を助けられなかったことのようです。

 この民俗学の研究の中で、神隠しを卒論のテーマにしているようで、ここで異世界エレベーターの話を持ちだしてきました。
 最初、新浜松駅に乗って、寝過ごして、反対側の駅から戻るも寝過ごして、新浜松から再度乗ると、異世界に行くそうです。
 それが異世界エレベーターと同じ条件のようです。

 そして、話を聞き終えた大学生は、帰りの電車で、同じ条件でわざと駅から戻りを繰り返して、もう一度乗ると、真夜中なのに、朝の光景が…...
 さっきと同じで、寝ていた6人が目覚めて、きさらぎ駅で降りることに。
 女子高生を見つけ「葉山純さんって知ってる?」と聞くと「知らないです」という女子高生。
「記憶はリセットされるのか」と納得する大学生。
 この後、何が起こるかわかっている大学生は、女子高生を連れて帰れるでしょうか。という第2弾が始まりました。

 感想は、異形の妖怪が襲ってきたことで、完全なホラーになっています。
 安いB級ホラーというよりは、きさらぎ駅脱出ゲームのようです。
 そして、無限ループの終わり方は、都市伝説ではありがちなエンディングですね。

都市伝説ちゃんねる

 実は、今月の初めに抜歯予定でしたが、体温の段階で引っ掛かりました。
 37度1分で、アウト。体温は37度を超えると、異常になります。
 でも、病院の場合は、ワンチャンがあって、10分後に再度検温ができます。
 その前日に「ハケンアニメ!」を見たときは、体温は36度8分でしたが、咳が出ていたことで、治ったときに改めて延期となりました。

 そして、最近、都市伝説ちゃんねるを見ています。
 ロシアのウクライナ侵攻は、イルミナティーカードに予言されていたとかが話題になっていました。
 あと、2ちゃんねるのスレから抜粋した異世界に実際に行った体験とかは興味深かったです。
 中には、あとから創作だったというオチがあるのもあったりします。

 最近、話題になっているのは、2022年7月4日に、南海トラフ地震が起こるというものです。
 話題になっているのは、オカルト板の(自称)未来人が予言したことで、2054年と2062年から来た未来人が、同じ日に起こるとしています。
 2054年から来た未来人の目的は、歴史調査で、この時代に来た目的は、南海トラフ地震の警告のようです。
 最後は、「次は〇ヶ月後の〇日に行く」と発言した翌日に熊本地震が起こったり、自然災害の調査に来ていると思われます。
 2062年から来た未来人は、未来に起こる自然災害は言ってはいけないので、代わりに暗号を残すという特徴があります。
 最初に残した暗号は「山に登れ」。この4ヶ月後に、東日本大震災が起きています。
 今回の暗号は「2022年7月4日、南海トラフ すぐ逃げて」というものになるようで、2人が言った日時が同じというのがあります。

 ちなみに、関の都市伝説では、科学的根拠を持ち出し、室戸港の浮き沈みで、南海トラフを予想するもので、それによると、12年後の2034年に起こるようです。
 でも、ただ一ヶ所だけのデータでは、実証に欠けるという批判もあります。
 果たして、7月4日に起こるのか、起きた場合は、室戸港のデータは誤りだったことで、科学的調査がすべて振り出しになります。
 そして、未来人は本物ということに。
 逆に起きなかった場合は、エセ未来人ということになります。オバマの次の大統領はヒラリーで、トランプと予言した未来人がいないから、今回はどうなのでしょうか。
 

ハケンアニメ!を見てみた。

 五等分の花嫁と同じ日に公開していた映画で「ハケンアニメ!」というのがあります。
 派遣と覇権をかけているのかと思いましたが、その通りでした。
 土曜日の夕方5時半からの新番組のアニメの監督として選ばれたのは、新人の派遣された監督。内容も、王道のアドベンチャー物。
 そして、他局が同じ土曜日の夕方の5時半に、アニメをぶつけてきました。
 しかも、超有名な王子監督です。
 はたして、どっちが視聴率で覇権を取るのかという話です。

 ちなみに、アフレコで本物の声優を起用していました。
 キャストで、速水奨とか花澤香菜の名前がありました。
 最初は、両者の監督の対談となりますが、ストーリーの内容は、個人的に王子のほうが面白そうだと思いました。
 魔法少女にバイクアニメを足したような内容です。
 そして、それぞれの監督の苦悩が描かれます。
 同じ時間にぶつけていた以上は、視聴率で勝たないといけないわけです。
 そのために、声優に何回もNGを出して、泣かせてしまったりとか、王子のほうは、主人公が死ぬラストにしようか迷っていたりします。
 さすがに、子供が見ている時間帯に、主人公が死ぬのはどうなのでしょうか。まどマギじゃあるまいし。

 そして、放送日。やはり、王子のほうが視聴率では勝っています。swも、新人の監督も、内容を変えることで、中盤あたりから視聴率が追い付いてくる結果に。
 最終回。両社とも、当初の台本とは違う終わり方にしました。王子のほうも、主人公が死ぬラストにはしなかったようです。
 でも、視聴率では王子の勝ちで、覇権は王子が取りました。
 エンディングの後に、Cパートがあります。
 ブルーレイ、DVDの売上げランキングを見て、1位が新人監督、2位が王子だったので、ガッツポーズをする新人監督側のスタッフで終了です。
 面白いかどうかは、ちょっと微妙です。原作漫画はあるので、それを読んでから判断するのもいいと思います。

 

口腔外科へ。

 抜くことになった親知らずのために、紹介状にあった病院に行きました。
 さすがに、病院というだけあって、年配の人が大勢いて、年齢的にかなり浮いていたかもしれません。
 紹介状には、口腔外科とありました。歯科ではなく、口腔外科とか聞いたことのない部署ですが、大病院となると、それなりの専門の人がいるわけですね。

 まず、初診ということで、カードの作成とレントゲンの撮影の後、執刀医による説明がありました。
 最初に、部分麻酔をして、振動によって歯を抜いていくそうです。それでも、ダメなら、周りの歯茎を切開して、そこから振動を与えていくようで、その後、縫合となります。
 大方、4、5年前に反対側の親知らずを抜いたときと同じです。

 ちなみに、そのときは、親知らずを抜いたのは、虫歯ではなく、親知らずの隣の歯が虫歯で、しかも、歯と親知らずの間に虫歯があったので、親知らずが邪魔になるという理由からでした。
 しかも、ネットで見た情報では、親知らずは、真横から生えていると、かなり抜きづらいようです。
 そして、レントゲンでは、親知らずは、真横から生えていました。
 最初に、歯茎に麻酔をした後で、さらに深いところへ二本目の麻酔をしていきます。
 痛みはありません。
 その後、目隠しをされますが、時折、ゴンゴンゴンと何かを叩く音や、チュイーンというあのトラウマになるドリルの音とかしてきますが、痛みはありません。
 抜いた後、縫合して終了となりますが、親知らずが、骨を抱き抱えるような形で生えていたので、抜くのに時間がかかったと言ってました。
 横には、縦に真っ二つにされた二本の歯がありました。歯根ごと抜くわけですから、顎の骨を削る必要はあるわけですね。
 あと、麻酔が切れてからは、かなり痛かったです。4、5日すると痛くはなくなりました。
 一週間後に、抜糸となりますが、痛くはありませんでした。

 そういうことで、二回目の親知らずを抜くことに、恐怖心はありませんでした。
 ただ、当時と問題が違うことが2つあります。
 まず、血が止まらなくなるような症状がないか、血液検査をすることが1つ。もう1つが、抜いているときにエアゾルが出て感染する可能性があるので、当日PCR検査を受けることになりました。
 ちなみに、PCR検査を受けるのは、初めてです。

五等分の花嫁の映画

 ということで、公開初日に見てきました。
 特典は、14.5巻。内容は、今週のマガジンと同じ内容です。
 それでいて、「ネタバレを含みますので、映画を見た後にお楽しみください」という注意書きがあります。
 ちなみに、最初のページで、嫁が誰なのかが、ネタバレしています。
 そういう意味での注意書きだと思いますが、個人的には、マガジン連載時でわかっていました。
 嫁がわかったときに、個人的に最初に思ったことは「ダークホースを選んだか」です。
 でも、よく考えると、五人全員ダークホースのような気がします。

 映画の本編は、地上波の二期が、高校三年の修学旅行までだったので、映画では、その続きから結婚式当日の最終回までになります。
 主に修学旅行の後の文化祭がメインになりますね。
 五人の内、誰を選ぶのかは、文化祭最終日で判明します。
 その後、高校三年なので、進路の話があったり、各キャラの過去の闇の話が事細かく描かれていたので、その点は映画じゃないとできないなと感じました。

 後から、youtubeの考察動画とか見てみましたが、わかったことが2つあります。
 1つは、ジャンプの某ラブコメのように、ハーレムエンドにしていないこと、もう1つは、ヒロインの人気でエンディングを途中で変えたりすることはなく、最初から誰エンドにするのかを決めていたということです。
 いちご100%みたいに、キャラの人気でエンディングを変えなかったのは、過去の出来事を濃密に描いていたからだと思います。

 そして、文化祭の後、話は五年後に飛び、結婚式当日の朝になります。
 五姉妹は、それぞれ、超有名な女優になっていたり、料亭を開いたり、学校の英語教師になっていたりとそれぞれの道を歩きますが、主人公の職業がなぜか不明なのが引っ掛かります。
 あれだけ猛勉強していて、今はヒモなわけはないと思いますが。
 そして、一と結婚していたら「芸能人ではなく、一般男性と結婚した」となりますし。
 あと、映画公開後の人気投票で、なぜか父親のマルオが2位だったのが驚きでした。
 ちなみに、1位は調理師免許ヘッドフォンの三玖、3位は、三玖と一緒に料亭を切り盛りしている二乃です。

セメントが…...

 親知らずの虫歯で、セメントを入れているわけですが、その部分が取れてきたので、歯医者に行ってきました。
 結果は、セメントが取れても隙間は埋まっているので問題はないというものでした。
 それでも、診察料はかかっていて、180円でした。

 突然ですが、ここで、数学の文章問題です。
 もし、保険証を忘れていたら、180円ではなくて、いくら取られていたでしょうか。
「あれ? 初回のときに保険証を出していて、まだ5月は終わっていないから、保険証を出さなくてもいいんじゃないの?」とか思う人はいるかもしれませんが、数学の問題なので、そういうのは無視の方向でお願いします。
 なお、この問題は、解き方の見方によっては10秒で解けますし、頭の中で暗算できる問題です。

 ここで、難しく考える人は文系頭で、複雑な方程式を出して、何をxと置くかとか考えている人は、理系頭ですね。
 ちなみに、理系頭の友人は、何かをxと置いて、方程式を作っていましたが、そんな複雑な問題じゃないんですけど。
 さっきも書きましたけど、10秒で解ける問題です。

 では、答えです。
 まず、文系頭の人によくいるのが、この問題がどういう意味かよくわからないというものです。
 だから、どうやって解いたらいいかわからないというものです。
 でも、それって、問題を理解できていないのではなく、日本語の文章を理解できていないだけではないかと思います。
 数学の文章題というのは、理系頭前提で書かれているから、文系頭には理解できないという日本語の落とし穴というのがあります。

 話が逸れました。
 まず、理解しないといけないことは、この180円は3割負担で180円になっているという点です。
 そして、保険証を忘れたということは、3割負担ではなく、10割負担になるということです。
 よって、3で割って、10倍すれば答えは出てきます。
 最初に1割の値段を求めます。180÷3=60
 1割で60円なら、10割は10倍すればいいので、答えは600円と出てきます。
 ということで、複雑な方程式を出すまでもなく、10秒で簡単に解ける問題ですよね。
 なので、保険証を忘れたら、600円払わないといけないですが、後から保険証を持ってきたら、多く払いすぎた420円分は返金されますので、ご心配なく。