今年初めての蝉の声を聞きました。
今月末になると、かなりやかましくなるんですね。
昨日から始まったのが「わたしの幸せな結婚」です。
一足早く実写映画が公開されていましたね。
ひと昔前の大正時代あたりを舞台にした和風シンデレラストーリーとかありましたが、1話は、24分のほとんどは、継母と義妹に使用人扱いされて、いびられる主人公でした。
この放送後に、ネットで電子版の原作を買ってみましたが、一気に3巻まで読んでしまいました。
そして、原作の1話の冒頭が、アニメの1話の最後の部分で、後のいびりシーンは、後の原作に出てくる回想シーンでした。
かなり、家庭環境が複雑ですね。シンデレラは、産みの母親が亡くなって、父親が連れ子の女性と結婚。
そして、こっちは、父親が結婚を決めた女性がいたものの、親から言われた女性と結婚し、産れたのが主人公の女性。そして、亡くなった後に、最初に結婚を決めた女性と再婚して、産まれたのが義妹というものです。
この世界の人間は、何かしらの異能力を持っていて、主人公も父親から嫁に行くように言われた嫁ぎ先が、DVの噂が耐えない軍人。
でも、噂は噂でしかなく、嫁ぎ先の旦那もお付きの人もいい人でした。それに、イケメンですが、目つきは怖いです。
3巻では、義妹がそのイケメンと結婚すべく、主人公を物置に拉致・監禁。さらに火をつけて焼死させようとする、2chの泥ママみたいなことをやっています。
この一件で、実家は全焼、主人公とイケメンはより絆が強くなるのでしたというのが、1クールと映画の内容だと思われます。
女の嫉妬は怖いの一言では語れない殺人未遂と拉致、監禁罪の案件が……
2chの逮捕されて実刑判決を喰らう泥ママと同じ末路になっています。