アニメとゲームと趣味を語るブログII

アニメ、マンガ、ラノベのサブカルチャー情報を中心に語るブログです。基本、毎日更新! メインサイトはhttp://www.acshock.net/

今度は原作のあるアニメ映画。

 ということで、一昨日、昨日に続いて、映画三部作の三作目です。
 今回は「ブルーサーマル」です。
 原作は全5巻で完結しているコミックです。
 原作にはサブタイトルがあって、―青凪(あおなぎ)大学体育会航空部―となっています。

 だいたいのあらすじを書きたいところですが、実は冒頭の何分かは寝てしまって、本編を見ていないので、予測として、グライダーを壊してしまって雑用をすることになった女子大生が、主人公で、この後、正式に航空部に入部することになります。

 そこで、部の先輩が目撃したのは、主人公は、風の動きを正確に読むことができるという特殊能力があったというものです。
 そこから、練習試合で出会ったライバルがいたり、幼い頃に両親の離婚で別れた実の姉との確執とかが絡んできます。
 航空部ということで、航空機の話です。二人乗りできる小型航空機で試合に出る話で、ブルーサーマルは、上昇気流の中の上昇気流のことです。
 見ていなかった冒頭部分は、原作があるので、後で1巻を買って、ネットで読むことにしたいと思います。
 あと、最終巻の5巻も買おうと思っています。映画だと途中で終わっていたりすることがあるので、原作の終わり方が映画との終わり方になっているかを確認したいと思います。

 感想は、かなり面白いです。主人公が博多弁でうるさく絡んでくるのがうざくなければ、充分楽しめます。
 メインは、どれだけ速くコースを飛べるかという航空試合です。後方に審査員を一人乗せて飛ぶので、速さの他に技術点とかも入っていると思います。
 最後はネタバレになるので言いませんが、駆け足感が多少ありました。
 
 後で、原作を読んでみました。グライダーを壊して、雑用になったのは、その通りでしたが、飛んでいるのが小型飛行機ではなく、グライダーというエンジンを搭載していない、風の力だけで飛ぶ小型飛行機です。
 審査に通れば、14歳からでも飛べる免許不要の乗り物です。
 それから、最終巻も読んできましたが、最後のシーンは全然違っていました。ドイツに留学した先輩のいる場所に来るのは同じですが、そこに来るのは、卒業して何年か経ったところで、飛んだところで終わっています。
 映画のようなシーンとかはありませんし、原作では、故人になっています。
 見送りのシーンで「それが最後 私の見た彼の笑顔」となっていました。

続けざま2本目の映画を。

 昨日に続いて、映画の話題を。
 明日は、今日公開されたばかりの「ブルーサーマル」の映画の感想の予定です。
 今回は「グッバイ、ドン・グリーズ!」です。
「宇宙から一番遠い場所」のスタッフが製作した原作のない映画です。そのため、CMでは、この南極観測隊の4人が話しているシーンもあります。

 関東の田舎町が舞台で、「夏休みに何かでかいことをしようぜ!」みたいな話です。
 秘密基地ドン・グリーズに集まった炭治郎とエレン、そして、ドロップを入れた3人で、ひと夏の冒険が始まります。
 全財産を使った買った中古ドローンを探しに山に入ったら、遭難してサバイバル生活になったりとします。
 しかし、ドロップの見た目やら声も高いし、とても男には見えなかったです。
 高校で詰襟を着ているシーンはありましたけども。
 本名が佐久間雫だから、ドロップのようですが、そのときに「苗字が佐久間だからじゃないのか?」というのは、笑えました。
 
 感想は、これは自分の中では良作中の良作といってもいいです。
 まさに「当たりキター!」といってもいいくらい、見て損はないアニメです。
 終盤辺りで、泣けるシーンもありましたし、何より驚いたのが、伏線の回収が見事すぎるところです。
 途中から、世界規模に壮大な話になってきますが、冒頭に出てきた赤い電話ボックスの伏線回収はすごかったです。
 でも、なぜ山道にぽつんとあるのかというのと、電話をかけてきたのは誰なのかというのは、謎のままでした。

 あと、主人公の父親役が、田村淳で、母親役が、指原莉乃だったのも驚きでしたが。
 そして、タイトルの「グッバイ、ドン・グリーズ!」の意味は、秘密基地がなくなるとか、メンバーが解散するとかの話に見えますが、真相はネタバレになるので書けません。
 大ヒット公開中ということは、一ヶ月くらいで公開終了にはならずに、しばらくは大丈夫と思われます。

ここで映画の話題を。

 連日ウクライナの話ばかりだったので、最近見ている映画の話をしようと思います。
 最近、見たのは「大怪獣のあとしまつ」です。
「あとしまつ」だけひらがななのが謎ですが、映画のノベライズが文庫として売っているのが、書店にありました。
 これは、死んだ大型の怪獣の死体をどうやって処理するのかに焦点を当てたストーリーです。
 主演は、山田涼介と土屋太凰という有名人が演じています。

 映画では、謎の神の光で大怪獣が死亡。
 大怪獣死亡のニュース映像の後、その処理をどうするかが極秘に内閣で話し合われるところから始まります。
 ちなみに、総理大臣役は、西田敏行です。
 そして、総理大臣の名前が西大立目 完(にしおおたちめかん)です。
 元ネタの名前は、管直人あら来ていると思われます。

 怪獣は一級河川で死んでいるから、国交省の担当だとか、生ごみと同じ廃棄物だから、厚労省の担当だとか宇宙からの飛来物だから標本にすることを考えると文科省の担当だとか、誰も引き受ける気がないという状態です。
 結局、引き受けたのは、政府直轄の特殊部隊、特務隊となり、山田涼介が演じる役が、その怪獣の死体処理の責任者となります。
 そして、いち早く視察に行ったのが、環境大臣で、その秘書が土屋太凰演じる責任者の元恋人役です。

 そして、この大怪獣はすでに腐敗が始まっていて、周囲を観察していた責任者を初めとしたメンバー全員が、腐敗した体液をモロに浴びるシーンがあります。
 腐敗しているということは、熱を持ち、メタンガスが充満しているということなので、大爆発する可能性が出てきました。
 そこで、ダムの水流を使って、怪獣を冷やすことで爆発を回避させようとします。
 ノベライズの裏側に書かれているあらすじは、ここまででした。

 感想は可もなく不可もなくといったところです。
 見る前から、山田涼介の演技の批判がありましたが、そこまでひどくはなかったかと。
 ネタバレはしませんので、気になる方は、映画を見るなり、ノベライズを読むなりして頂ければと思います。

 

実はロシア軍にも嘘をついているプーチン

 陰謀論者しか言っていないと思われていた第三次世界大戦というのが、現実的になってきました。
 プーチンが核をちらつかせていることがわかってから、ニュースでも、第三次世界大戦という言葉が出ています。
 実際に、バイデンが米軍を派遣しないのは、派遣すると確実に第三次世界大戦になるので、バイデンはそれを恐れています。

 プーチンの当初の目標は、ウクライナの制空権を2日で奪い、3月中にゼレンスキーを退陣させて、ロシア寄りの傀儡政権を作り、4月にインフラ整備(爆撃、破壊されたところも含めて)という流れでしたが、現在は、第一段階の制空権も奪えていない状態です。

 そして、ロシア軍の戦闘部隊にいるのは、シリア内戦のときの傭兵のようです。
 爆撃はロシア軍、地上の銃撃戦は、傭兵でしょうか。
 ウクライナは、ロシア兵の捕虜のインタビュー動画を流していますが、ほとんどが「ウクライナには来るな!」です。
「演習だといわれてきたのに、なんで捕虜になってるんだ?」
「東部の住民を開放するから、拍手と花束で迎えられると思っていたのに、銃撃と爆弾で迎えられるとは……」
 そして、食料も補給がままならないので、ロシア兵の士気が下がるばかりか、不満が出始めているようです。
 要するに、「早く家に帰りたい」ということです。
 ここからわかるように、プーチンは、自国の国民だけでなく、自国の兵士をだましている最低クソ野郎ということが判明しました。
 恐らく、プーチンの言っていることが嘘だとわかると、ルーマニア革命のように軍がクーデターを起こして、プーチンが殺害される可能性が濃厚になってきました。

 でも、そうなると困ったことが一つ起きます。
 ロシアでは、AIを使って、核のボタンを制御しているようで、プーチンが死んだ瞬間に、AIがロシアのトップが死んだと判断して、世界各国に核を飛ばす算段になっているようです。
 その核ミサイルというのが、最初は一つでも、途中で何十個という核ミサイルに変わって、世界の主要都市に一斉に核を落とすというものです。
 もちろん、そうなったら、陰謀論者が望む「地球最後の日」になります。
 いや、「北斗の拳」の冒頭のような世界といったほうが……

 プーチンを殺せばこの問題は解決しますし、うまくいけば、北方領土も返ってくるかもしれません。
 ただ、殺せば、核の餌食になります。
 フセインみたいに生かしたまま捕えて、軍事裁判で処刑するしかないのでしょうか。

3月になっても恐ろしあ

 3月になりました。
 民法改正されたり、うまい棒が12円になったり、コンビニのスプーンやフォークが有料になるまで一ヶ月を切りました。
 そして、ウクライナでは、戦闘が激化しています。
 停戦協議が行われたと知ったときには、これは早く終わるなと思っていましたが、そう上手くはいかないようです。
 クリミア半島のロシア領化、ウクライナNATO非加盟、ゼレンスキーを退任させて、親ロシア派の人間を新たに大統領に就任させるなどの条件を出しています。
 当然、ウクライナは飲めるはずもなく、戦闘は継続しています。

 プーチンを殺せば、この問題はすべて解決するわけですが、戦争を起こしたプーチンが負けを認めることはまずありません。
 なぜかというと、理由は簡単です。
 多くのウクライナ国民を殺してきたわけですから、ロシアが負けるとプーチンはA級戦争犯罪者(人道に関する罪)になり、フセインと同じように死刑になります。
 逃げても、ビンラディンのように、射殺されるのがオチですね。
 なので、プーチンはこの戦争に勝つしか生き残る道はないというXYZ(後がない)なわけですが、ウクライナ軍の抵抗は凄まじいものです。
 なんでも、ウクライナ軍の後方には、アメリカの戦闘を行う企業から、義勇兵が何千人と参加しているようです。
 これは、アメリカ軍が命令したわけでなく、金儲けを狙ったアメリカ企業が自主的に傭兵としてきているようです。

 負けは自分の死を意味するわけですから、プーチンが病んでくるのも無理はありません。
 次に狙ってくるのは、ポーランドウクライナの国境にある鉄道路線のようです。
 ここから、ウクライナに大量の物資が送られているわけで、プーチンはここの補給路を断たない限りは、勝ち目はないようです。
 そうなると、病んでいるプーチンがやることはただひとつ。ポーランドの鉄道を爆撃することです。
 なお、ポーランドNATOに加盟しています。
 NATOは、同盟国が攻撃を受けなければ、参戦をしないと公言しています。
 さて、この爆撃が実際に起こると、ポーランドが攻撃されたわけですから、ロシアに報復するという大義名分が成り立ちます。
 そして、ヨーロッパ&ウクライナ VS ロシア&中国(シリアもか?)という第三次世界大戦が始まります。
 プーチンはXYZで病んでいるため、ポーランドの鉄道を爆破するのかに注目していきたいと思います。

ゼレンスキーとは。

 ウクライナの大統領が、ゼレンスキーがコメディアンであることは有名ですが、政治風刺ネタをやっていたようです。
 有名になったのは、ウクライナのドラマ「国民のしもべ」で大統領役を演じたときからです。
 ドラマは3期まで続く人気作になって、同時に大統領選挙にも出馬。
 ドラマと誠実さが受けて、大統領になったという経緯があります。

 停戦交渉を行っている一方で、徹底抗戦を行うようなので、確実に戦争は長引きますね。
 停戦交渉の条件に、クリミア半島の併合がありますし、ウクライナは応じる気配がありません。
 これは、精神疾患でおかしくなったプーチンを何とかしないと世界の平和は来ないと思います。
 クレイジープーチンが、核を使う日が来たら、第三次世界大戦が起きる日でもあります。
 ウクライナは、NATOではなく、今度はEUに加盟しようとしています。

 ロシアのほうも、有利というわけでもなく、ロシア兵の士気が下がっているようです。
 まぁ、訓練と実戦は違いますからね。実戦経験のない兵士が多い中での戦闘なわけですし。
 そして、軍事基地のみを攻撃をしていると言っておきながら、民間人を攻撃しているという嘘つきぶりです。

 こういう肝心なときに機能していないのが、国連です。
 安保理で議決しても、常任理事国にロシアがいる以上、拒否権を使われて何も決まらないということですね。
 この戦争は誰が勝つのか。
 ネットニュースでは、戦争には、勝者も敗者も存在しないといいますが、国連は敗者の側に入るようです。
 対して、勝者は武器や情報を売っている中国のようです。
 こういうときに、中国の死の商人があざとく暗躍するのは、闇が深いからなのかもしれないです。

続恐ろしあ

 なんばとかでは、ロシアの軍事侵攻に反対する演説とかがありましたが、そのセリフの一つに「ロシアは恐ろしあ」というものが……
 明らかに笑えないギャグなんですけども。

 さて、このロシアの軍事行動をバイデンではなく、トランプだったらどうしてたんでしょうか。
 ちなみに、トランプはウクライナ東部の2国の独立承認を「素晴らしい」と誉め称えています。
 でも、戦争はやらない平和主義者なので、今回の軍事行動をどう思っているのかが気になるところです。
 もし、プーチンは友人だというトランプだったら、軍事行動に批判はするが、強い経済制裁まではしないと思います。
 その後は、「ただ様子を見てみよう」と静観する可能性もありますね。

 対して、強迫観念という精神疾患を患っているプーチンは、側近に当たり散らしているほど追い詰められているようです。
 ウクライナに対して核のワードを出したりしていますし。
 それで核が落とされたら、間違いなくEUとアメリカが参戦して、第三次世界大戦が勃発します。
 今はその可能性がないにしても、もし、この軍事行動でNATO加盟国に被害があったら、NATO国もロシアに宣戦布告することになっています。
 ただ、アメリカが弱腰になっているようで、ブッシュのときのようなアメリカの威厳が、まずありません。
 なので、ロシアへ報復攻撃をするときは、イギリス、フランスあたりが主体になりそうです。
 ということで、トランプ、バイデンの両方とも、ロシアに対しては弱腰にしかなれないというアメリカの弱体化が見られます。
 ブッシュだったら、間違いなく多国籍軍を率いて、ロシアの軍事基地を攻撃していたと思われます。
 ということは、冷戦復活。そして、第三次世界大戦へ突入というシナリオが……